tkira26's diary

吉良貴之@法哲学のブログ。

ライプニッツ『モナドロジー』90節・試訳

岩波文庫の新訳『モナドジー』の最終節、どうもしっくりこないので訳し直してみた。意志と因果と倫理、三位一体の予定調和を賛美せよ。

 

90. ついにこの完全な統治のもと、よい行いは必ず報われ、悪い行いは必ず罰せられる。すべてはよい人々のよい生へと落ち着く。よい人々は、この偉大な国にあって不満をもつこともなく、自分の義務を果たしたうえで神の摂理を信じ、万物の創造者たる神をしかるべく愛し、模倣する。愛すべき人々の幸福のうちによろこびを見出すような、真正で純粋なる愛の本性によって神の完全性に思いをはせ、称賛する。だから賢明で有徳な人々は、予定されている、つまり先立つ神の意志にかなうように思われるすべてのことに力を尽くすのだ。しかしまた、神の秘められた、それ自体が結果であって決定的であるような意志によって現実にもたらされることにも満足する。というのも、もし我々が世界の秩序を十分に理解したならば、その秩序は我々のうち最も賢い者のいかなる望みさえも凌駕しており、これ以上によく作り変えることなど不可能であると思い知るからである。これは全体について一般に不可能というだけでなく、万物の創造者との正しい関係を有する限り、個体としての我々各自もそうである。正しい関係とは、創造者を単に人間存在の製作者かつ動力因とみなすのではなく、我々の支配者かつ目的因とみなすものである。創造者は我々の意志にとって完全な目的であるべき存在、そして我々を幸福にしうる唯一の存在なのである。

 

 [フランス語原文]

90. Enfin sons ce gouvernement parfait il n’y aurait point de bonne Action sans récompense, point de mauvaise sans châtiment et tout doit réussir au bien des bons; c’est-à-dire, de ceux qui ne sont point des mécontents dans ce grand État, qui se fient à la Providence, après avoir fait leur devoir, et qui aiment et imitent, comme il faut, l’Auteur de tout bien, se plaisant dans la considération de ses perfections suivant la nature du pur amour véritable, qui fait prendre plaisir à la félicité de ce qu’on aime. C’est ce qui fait travailler les personnes sages et vertueuses à tout ce qui paraît conforme à la volonté divine présomptive, ou antécédente: et se contenter cependant de ce que Dieu fait arriver effectivement par sa volonté secrète, conséquente et décisive; en reconnaissant que si nous pouvions entendre assez l’ordre de l’univers, nous trouverions qu’il surpasse tous les souhaits des plus sages, et qu’il est impossible de le rendre meilleur qu’il est; non seulement pour le tout en général, mais encore pour nous-mêmes en particulier, si nous sommes attachés, comme il faut à l’Auteur du tout, non seulement comme à l’Architecte et à la cause efficiente de notre être, mais encore comme à notre Maître et à la cause finale qui doit faire tout le but de notre volonté, et peut seul faire notre bonheur (Préf. *, 4 a b14. § 278. Préf. *, 4 b15).

 

日本語訳としては工作舎版、新岩波版、中公版の三種の訳を参照した。いくつかの英語訳、ドイツ語訳にも目を通した。三種の日本語訳に共通する違和感として、上記仏文中に下線を引いた箇所2点がある。

 

  • フランス語 présomptive(英語 presumptive)は、三種の日本語訳では「推測により知られる」と訳されているが、これでは意味がわからない。はっきり「予定されている」と訳すべきではないか。

  • 同じく三種類で同様に訳されている、「神の秘められた、帰結的かつ決定的な意志(sa volonté secrète, conséquente et décisive)」というのも、神の意志による決定がすなわち万物の結果であるというふうに訳さないとわからないように思う。

     

モナドロジー 他二篇 (岩波文庫 青 616-1)

モナドロジー 他二篇 (岩波文庫 青 616-1)

 
モナドロジー・形而上学叙説 (中公クラシックス)

モナドロジー・形而上学叙説 (中公クラシックス)

 
ライプニッツ著作集 (9)

ライプニッツ著作集 (9)